透明だし醤油の使い方
Clear dashi soy sauce
透明醤油でつくっただし醤油、だしでおいしい透明醤油は、本醸造の濃口醤油からつくられる透明醤油をベースに、かつお節と昆布のだしを加えた、だし醤油です。醤油の旨味に加えてだしの旨味は料理に一味のおいしさを加えることができる、日本伝統の味の調味料です。
とても使いやすい万能醤油
かつお節と昆布の味。
醤油にかつお節と昆布の味わいが加わることで、うま味が倍増します。透明なのでどんなお料理にもおすすめ。隠し味に使っていただけます。また、オリーブオイルやレモン、香辛料とも相性がとてもいい調味料。まさにだしの旨味調味料といえます。
だしでおいしい透明醤油200ml
透明醤油でつくっただし醤油100ml
おすすめの料理例
サーモンカルパッチョ
透明だし醤油にレモンやオリーブオイルでジュレをつ くりました。
パスタの味付けに
透明だし醤油の塩味と旨味が隠し味に。黒くならずに和風味のパスタがつくれます。
卵かけごはん
卵かけごはんの醤油に、透明だし醤油をつかうととてもきれいな黄色の卵かけごはんになります。
海鮮丼
海鮮料理の味付けに透明だし醤油はいかがですか。しらすの白い色合いもそのままに楽しむことができます。
しらす丼
海鮮料理の味付けに透明だし醤油はいかがですか。しらすの白い色合いもそのままに楽しむことができます。
お吸い物の味付けに
透明だし醤油の塩味と旨味を活用してお吸い物の味付けにもおすすめです。
クリームチーズ
クリームチーズに醤油の塩味とだしの味とオ リーブオイル、黒こちょうでつくるお酒のおつまみにとてもおすすめです。
豚肉と野菜料理
豚肉とキャベツなどの野菜をボイルしたり炒めたりした料理に透明だし醤油とごま油がとても合います。
中華炒めもの
中華風の炒め物の味つけに、透明だし醤油を。塩味だけでなく旨味が加わり美味しさがアップします。
しらすの和風パスタ
しらすの色目そのままに、キャベツとしらすの和風パスタ。透明だし醤油とバターの風味が合います。
鮪の刺身の漬け
刺身を透明だし醤油でつけることで黒くならずに漬け料理が完成します。
サーモンカルパッチョ
透明だし醤油にレモンやオリーブオイルでジュレをつくりました。
煮物料理
煮物を透明だし醤油でつくると素材の色合いが鮮やかなな煮物が完成します。
おにぎり
おにぎりの塩味の味付けに透明だし醤油はいかがですか。冷たいご飯にもとても合います。
ぶっかけ釜たまうどん
冷たいうどんに卵と透明だし醤油で召し上がる、ぶっかけ釜玉うどん。