
甘口醤油の使い方
Sweet soy sauce recipes
Kyusyu Soy Sauce
日本では地域によって醤油の味わいが違います。フンドーダイ醤油は九州の熊本で誕生しました。フンドーダイ醤油は九州に根差した独特の甘口醤油、「九州醤油」です。九州醤油は濃口醤油をベースにして、甘みを加えた甘口の醤油。旨味やコクもあり、東京のお醤油とは異なる味わいです。
九州醤油をお試しください。

濃口醤油に甘みが加わった甘口の醤油。

出町久屋のお店では、異なる甘さの九州醤油をご紹介しています。それぞれ甘みや味わいが異なり、お好みの味わいのお醤油をお選びいただけます。
九州うまくち/とろりと甘い九州醤油:200ml
特醸甘口醤油 平成:100ml
おすすめの料理例

お刺身
お刺身にも甘口醤油はおすすめです。特に脂がのった鰤や中トロなどは最高ですね。

鰤の照り焼き
照り焼きの味付けに、そのまま九州醤油をご使用ください。

焼き鳥
焼き鳥の甘い醤油味のテイストは、九州醤油でつくることができます。

おかか飯
ご飯の上に鰹節をのせ、九州醤油をかけてお召し上がりください。

茄子焼き
茄子をソテーして大根おろしに九州醤油でお召し上がりください。

お寿司
お寿司にも甘い醤油はぴったりです。お好みの甘さ の醤油をお選びください。

ステーキ
ステーキに甘口醤油醤油はぴったり。お肉料理に甘口醤油は相性抜群です。

すき焼き
醤油と砂糖が基本のすき焼きの味。甘さのある醤油でたれをつくることができます。

卵かけご飯
卵かけごはんにも九州醤油はおすすめです。甘い味わいと醤油の香りと旨味が卵ととても合います。

天ぷらのたれ
天ぷらに天つゆではなく九州醤油でお召しあがりくだっさい。天ぷらの衣に醤油の甘みがしみてとても美味しい天ぷら料理になります。

海鮮丼
海鮮丼にも甘口醤油をかけてお召しあがりください。たれのような感覚でご使用いただくのが、おすすめです。

鶏の照り焼き
照り焼きは甘い味わいと醤油の組み合わせの味付けです。九州醤油なら簡単に照り焼き味がつくれます。

お餅
甘い醤油で味付けするお餅。砂糖醤油でつくるお餅を九州醤油ならそのままでつけるだけ。

釜玉うどん
茹でたうどんに黄卵をのせて、九州醤油をかけてお召し上がりください。

焼き魚
焼き魚にも九州醤油はおすすめです。塩辛い醤油ではなく甘口の醤油もぜひお試しください。