top of page
  • fundodai

報告レポート:ものづくりマイスター体験学習@清水中学校(熊本県熊本市) 9月8日(木)


9月8日(木)に熊本市の清水中学校でものづくりマイスター体験学習を開催いたしました。フンドーダイのものづくりマイスターである梅﨑さんをはじめに商品開発室の梅野さん、フンドーダイOBの坂本さんの3名が講師として参加しました。まず初めにみその特性や作り方について学び、次に実際にみそ作り体験をしてもらい教室は終了しました。

今回の教室では学校行事ということで中学生40名、保護者2名、先生1名の計43名が参加されていました。





実際にみそについてのお話ではみその種類や地域性、みその歴史、みその効用などについて説明し、全国のみそを食べ比べてもらいました。

みそ作り体験では中学生なので大豆をつぶす作業も力強く、麹や塩、種みそを混ぜ込みカップに仕込むまでの作業もスムーズでした。

話の中で生徒に「今朝、みそ汁を食べてきた人はいますか?」と質問したところ手を挙げた生徒は5~6人でした。

「ではこの1週間の間でみそ汁を食べた人?」と質問しても7割程度でした。

食生活、食習慣の変化もあり、毎日みそ汁を食べる人は減ってきているなと実感しこういったみそ作り体験を通してみその良さを知ってもらい、もっとみそを身近なものにしてもらいたいと思った。(梅﨑感想)

半日という限られた時間ではありましたが、このみそ作り体験教室を経験してみそへ興味を持ってもらえたと思います。今後もみその魅力を多くの方に普及するために体験教室を随時開催していきたいと思います。





閲覧数:80回0件のコメント
bottom of page